スポーツ障害やコンディション作りもお任せください。

こころ整骨院

TEL:(096)343-8766

各種保険取扱い

「スポーツ障害治療」

スポーツ障害とは、主に外科的スポーツ障害と内科的スポーツ障害(熱中症、過呼吸症候群、運動誘発性喘息、貧血、不整脈など)があります。
この外科的スポーツ障害にも打撲やねんざや骨折などの急性のスポーツ障害と関節の変形や疲労骨折などの慢性のスポーツ障害とに区別されます。

[慢性のスポーツ障害]
スポーツをすると必ず細胞に負荷が加わり、細胞の破壊と炎症が生じます。その炎症が強くなると痛みが出てきます。
これが続くと細胞の再生が間に合わず症状が蓄積され慢性化に繋がります。
慢性のスポーツ障害は軽度の場合、運動時痛のみですが、重度になると日常生活動作にも困難を生じるようになります。

慢性のスポーツ障害の予防と対策
筋肉や関節が硬ければ、それだけ無理に動かすことになるので、炎症の度合いは増します。ということで、柔軟性をアップさせるためにスポーツの前にストレッチング(準備運動)をします。
また、運動後にもストレッチング(クールダウン)をして硬直した筋肉を緩めてやりましょう。
そして、特に負荷がかかったと思われる場合は筋肉や関節をビニール袋に氷水を入れたものを20〜30分程当ててやるか冷たい湿布などで冷やして(アイシング)炎症を抑えましょう。
※炎症した筋肉や関節は温めないようにしてください。痛みが慢性のものになってしまった場合は温めて血液循環を良くし、筋肉などの組織の緊張を和らげていきます。炎症⇒冷やす、慢性⇒温める

スポーツによる下半身の主な障害は、前十字靭帯損傷、半月板損傷、ジャンパー膝、肉離れ、オスグット・シュラッター病(膝の下の痛み)、足関節捻挫、シンスプリント(すねの内側の痛み)、アキレス腱炎、疲労骨折などがあります。前十字靭帯損傷、半月板損傷などは手術にいたることもありますが、手術後にはきちんとしたケアが必要です。上半身では、野球肩、水泳肩、離断性骨軟骨炎(テニス肘、ゴルフ肘、野球肘)などがあり、体幹部では腰椎分離症、分離すべり症、腰痛症などがあります。
痛みなどの障害が起こった時は、放置せずに受診して、きちんと治療を受けることが大切なのです。
当院ではスポーツをしているお子様からお年寄りまで、急性のスポーツ障害から慢性のスポーツ障害の治療も行っています。
個人またはチームのかかりつけとして、試合などに向けた体のコンディション作りもトータルでケアしていきます。

野球

野球でボールを投げる動作で、肩と肘に一番負担がかかります。
成長期の野球少年は、筋肉が未発達だったり、関節にはまだ軟骨が多いため発症しやすいので、注意が必要です。

[野球肘]
スポーツ障害の代表的とも言えます。野球肘とは正確には上腕骨内側上顆炎と言い、手首を曲げたり捻ったりするときに使う筋肉や腱に炎症が起きて痛みがある状態のことです。
ボールを投げる時、ひじの曲げ伸ばしだけでなく、ひねりの動作も加わるため、肘の内側・外側にも強い負担がかかることが多く、肘関節に疼痛が生じます。
長時間の投球は、肩や肘の痛みだけではなく「手首の痛み」にもつながります。
スイング動作では、上半身をひねることから筋肉も疲れやすく、「腰の痛み」「背中の痛み」などにもつながります。また、手首の返す動作も多いことから「腱鞘炎」などになることもあります。
[野球肩]
野球肩の症状は大きく2つあります。ひとつは肩関節周囲炎という症状ともうひとつは棘上筋腱炎という症状です。
肩関節周囲炎とは、俗に言う四十肩や五十肩と呼ばれている肩こりとして有名な症状です。肩の周辺の筋肉が炎症を起こすことで発症し、肩が上がらないなど、肩の動きに制限が出来てしまったり腕を上げると鈍い痛みを感じます。
棘上筋腱炎は文字通り、棘上筋腱が炎症を起こしている状態です。この症状は腕を上げるときに腕の角度が70〜120度あたりに上げたときにだけ痛みが生じます。

サッカー

サッカーでは、「蹴る」「走る」「跳ぶ」が大きな動作となり、下半身に負担がかかります。
[オスグッド・シュラッター病]
小学生高学年〜中学生(成長期)に、過度な運動を行っている子や、急に背が伸びた子に多く発症します。成長期は骨の成長スピードに筋肉の成長のスピードがついて来れない為に脛骨粗面の軟骨が引っ張られ炎症を起こし腫れて熱を持つこともあります。
単なる成長痛として見過ごされてしまう場合がありますが、その裏では骨盤や股関節のゆがみもかなり影響している場合があります。
[シンスプリント]
シンスプリントとは病名ではなく、足の下腿・脛(すね)の痛み・違和感を総称していいます。
疲労骨折・脛骨過労性骨膜炎など脛の痛みとして症状が現れます。また偏平足やO脚などの骨格のアンバランスがある人に起こりやすいみたいです。

シンスプリントを起こしやすいスポーツ

  • 陸上競技
  • サッカー
  • 野球
  • バレーボール
  • クラシックバレエ
  • バスケット
  • ラブビー
  • アメリカンフットボール
  • ダンサー
TOPへ

Copyright(C) 2012 こころ整骨院 All Rights Reserved.